1.歯を動かす治療(動的治療治療)
ベーシックには、前歯部に透明なブラケットを使用し、D.B.S(ダイレクト・ボンディング・システム)にて矯正治療をしています。 ほぼ、月に1回の調節にて歯並びを直し最後に装置を外します。上下顎の4前歯にはできるだけ後に装置を付けるようにし、審美性には特に気をつけております。
2.動かした歯をその場所に維持させる治療(保定治療)
矯正治療後には、矯正治療により動いた歯を維持するために「リテーナー(保定装置)」を用いて保定治療を行います。これは、動かした歯の骨が堅くなるのを待つ作業で、通常2-3年で完全に固定されます(年齢や個人による差があります)。審美性や清掃性を考慮し当クリニックでは、主にアイライナーに似た透明なリテーナーを使用しております。
3.動的治療後のアフターケア(Guarantee Program)
動的治療直後の歯は、とても後戻りしやすい時期です。この時期に装置の装着をさぼると後戻りする事があります。せっかく高いお金を出して、努力して直した歯並びを一生維持して頂きたいと考えております。そこで治療後の歯列を保つため通常の場合アイライナーに似た透明なリテーナーをほぼ一日中使用して保定治療をスタートさせます。通常半年から1年毎の通院時に、歯列の状態を観察し、使用条件を見直していきます。最長10年間対応致します。